支出を削減する(断捨離・断行編)~お金について考える

みなさんこんにちは、マーです。

今回は断捨離の「断」、つまり断行(だんぎょう)をかんがえてみましょう。

断行とはお釈迦様の教えで、入ってくるものや欲望、あるいは悪しき習慣など自分にとって本当に必要ではないものを断つことを指します。

あなたにもありませんか?身の回りを見返してみたときに、なんとなく物欲をそそられて買ってはみたものの後で見たときに買った理由がわからないものが散乱していたり、スマホやタブレットで動画を見始めて無駄に時間を浪費してしまったりなど、自分の行動を後悔した経験は誰にでもあるものです。

得ようとした行動によって後悔するのですから、そもそもその行動を起こさないようにするしかありません。それには逐一、行動を起こす前に本当に今の自分にとって必要なものかを自問し続ける必要があります。

最初のうちは不要と判断できるケースはそう多くありません。なぜならどれも魅力的に見えるし、不要と判断するにはいろいろな物事を経て決断力をつけていくしかありません。

行動や決断一つ一つに真摯に向き合わなければいけません。これは苦しいですが、続けていくうちに自分にとって本当に必要なものはそんなに多くないことに気づくでしょう。自分の持つお金や時間は有限だし、すべての欲しいものを手に入れようとしても現実的には難しいし、仮に得たとしても更にもっと欲しくなるので欲望の無間地獄に陥ってしまいます。

一つ断ち、また一つ断ち。これを繰り返して少しづつ執着を断っていくのです。

支出を削減するには固定費削減だけでなく、自分の欲望を抑えていくことが肝要です。そのために日ごろから断行によって執着を断つことが大事です。

次回は断捨離の捨行(しゃぎょう)について考えてみましょう。

今回もお付き合いいただきありがとうございました。

マー
マー

本当に必要なものを厳選しよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA